御菓子のご案内
高野山に因んだ銘菓のご紹介です。
※アレルギー物質を含む原材料は赤字で示しています。
※アレルギー物質を含む原材料は赤字で示しています。
現在の表示価格につきましては、増税対応前のものです。
更新中でございますのでご了承くださいませ。
奥之院のほとりにある「みろく石」にちなんだ、かさ國を代表する銘菓です。
じっくりと炊き上げた粒餡の風雅な趣きをご賞味ください。
じっくりと炊き上げた粒餡の風雅な趣きをご賞味ください。


■価格
- 1個
- 110円
- 10個入り
- 1,100円
- 15個入り
- 1,650円
- 20個入り
- 2,200円
- 25個入り
- 2,750円
- 30個入り
- 3,300円
- 40個入り
- 4,400円
- 50個入り
- 5,500円
■原材料
小豆、砂糖、小麦粉、鶏卵、蜂蜜、膨張剤
■保存方法・消費期限の目安
常温で10日間
冷凍で約1ヶ月を目安にお早めにお召し上がりください。夏季、梅雨時期など気温・湿度によって変化する場合がございます。
その昔、高野山で使われていた藩銭の「高野通宝」を形どった饅頭です。さわやかな柑橘系餡の味と香りをお楽しみください。


■価格
- 1個
- 375円
- 2個入り
- 750円
- 3個入り
- 1,125円
- 6個入り
- 2,250円
- 10個入り
- 3,750円
■原材料
手芒豆、砂糖、小麦粉、鶏卵、ゆず、蜂蜜、膨張剤
■保存方法・消費期限の目安
常温で10日間
冷凍で約1ヶ月を目安にお早めにお召し上がりください。夏季、梅雨時期など気温・湿度によって変化する場合がございます。
高野山の精進料理に欠かせなかったさらし巻きの蒸し羊羹です。高野山秘蔵の古文書にもとづいて謹製したものでございます。



■価格
- 1本
- 700円
- 2本入り
- 1,400円
- 3本入り
- 2,100円
- 5本入り
- 3,500円
■原材料
小豆、砂糖、小麦粉、片栗粉
■保存方法・消費期限の目安
常温で約1週間
聖人吉祥の石として名高い「鏡石」に想いを寄せ、謹製しました。
大納言と琥珀糖の味わいをどうぞ。
大納言と琥珀糖の味わいをどうぞ。



■価格
- 1個
- 150円
- 5個入り
- 900円
- 10個入り
- 1,700円
- 15個入り
- 2,500円
■原材料
小豆、砂糖、寒天、水飴、ソルビット
■保存方法・消費期限の目安
常温で約1週間
大納言のつぶしあんと当舗秘伝の佛手柑を使った最上級の最中です。
弘法大師ゆかりの「三鈷の松」にちなんで名づけました。
弘法大師ゆかりの「三鈷の松」にちなんで名づけました。



■価格
- 1個
- 150円
- 6個入り
- 1,000円
- 10個入り
- 1,700円
- 15個入り
- 2,500円
■原材料
小豆、砂糖、佛手柑、水飴、餅米、ペクチン、粉糖
■保存方法・消費期限の目安
常温で約1週間